「お上りさん」をどう英訳する? How would you say “onobori-san” in English?
ビジネス会議の場面で「お上りさん」という単語が使われる確率は低いとは思いますが、休憩時間やディナーの席での通訳では、過去にお上りさんが出たことはあります。イギリス英語でお上りさんという場合は、ほぼ自動的に田舎者を意味する “country bumpkin” が使われるかと思いますし、私も日頃そう訳しています。ではハイキュー!!のアニメと漫画では原文の「お上りさんかよ」はどう訳されているでしょうか?
英語版漫画単行本:”Does somebody has stage fright, hmm?”
Netflix 吹き替え;”It’s dorky”
Netflix 字幕;What are you, a hick?
Crunchyroll 字幕:“They’ll think you are a country hick.”
NetflixもCrunchyrollも米語に訳されていますので、イギリス英語ではあまり使われない単語が出てきます。Netflixの吹き替えで使われているdorkyは、名詞のdorkの語尾にyを付けて形容詞にしたもので、Collinsの英英辞書によると、要するに「垢ぬけない」という意味のようです。辞書では“If you say that someone is a dork, you think they dress badly in old-fashioned clothes and behave very awkwardly in social situations.”と説明されています。だとすると、なるほど、適切な訳ですね。ただし、イギリス人にはあまり通じないかもしれません。
次にNetflixとCrunchyroll両方の字幕で使われているのが hick です。これは正にイギリス英語bumpkinに対する米語のようです。Bumpkin同様に単体でも、田舎を意味するcountryを前に付けてでも使えます。
最後に、英語版漫画単行本の訳です。Stage frightの意味は、(本番を前に)「あがる」ことです。ですからこの文をまた逆に日本語に試訳すると「あれあれ、誰かさんがあがってるのかな?」ですから、これは意訳となります。実際には日向はあがっているのではなく、エアーサロンパスの匂いをかいで、やっと公式試合に出られたことを実感して興奮しているわけですので、茶化し気味な言い方でstage flightを使うのは、悪くない訳し方だと思います。しかし、この一捻りした訳し方を実際の通訳の場でとっさに使うのは難しいかもしれません。